[基礎編]ブログアクセスを増やす5つのポイントを解説します!

ブログ伝

こんにちは、hossyです。

毎日必死で記事書いてるのに、全くアクセス伸びないなぁ。

閲覧回数が増えるブログの書き方とか質の高いブログって何なのかしら?

読まれるブログ記事の書き方誰か教えてくれよ〜。

ブログを始めたはいいが、このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

この記事では、アクセス数(pv)を増やす為の対応策について解説していきます。

〜本記事の著者〜

このブログを書いてる私は、ブログを始め、まだ2週間程です。(4/20〜5/3現在)

ですが、ブログを書く上で皆様と同じ悩みを抱えた1人として、調べ上げた記事となります。

私自身も、復習としてこの記事を読んでいけたらと考えてるので、皆様も是非参考にして頂けたらと思っています。

Hossyの自己紹介 挨拶
Hossyのプロフィール 挨拶 こんにちは、Hossyといいます。簡単に自己紹介致します。 ...

では、早速ご紹介していきたいと思います!

ブログのアクセス数を増やす5つの方法

継続して質の良い記事を書く

検索意図を把握する(質の高いコンテンツ作り)

専門性 網羅性 信頼性を満たす

見やすい文章にする配慮

リライト(修正)する

〜継続して質の良い記事を書く〜

 

一生懸命書いてるのに、全然アクセスが集まらないんだよな〜。

もう泣きそう。

と、お悩みの皆様。

あなたのブログ記事数は今どのくらいでしょうか?

仮に30〜100程度であれば順調と言えるでしょう。

記事数を重ねているのであれば特別心配になる必要はありません。

ただし、ブログによっては、専門性がそれぞれ違うので具体的にどのくらい記事を書けばアクセスが集まるかは分かりませんし、決まってもいません。

また、記事の内容が日記のようなものはNGと言えます。

あなたが有名人でもなければ、読者はあなたのプライベートに、1ミリも興味はありませんし、無意味と言えます(毒舌)

「読者に何を伝えるのか」

「読者のどんな悩みを解決できるか」

これを明確にしなければ、いくらブログ記事を書いても読まれる事はありません。

先ずは、記事数に目を向けるのではなく、ブログ記事の質に意識を向けてみましょう。

質も上がれば、自然とアクセスも増え、モチベーションアップにも繋がります。

毎日更新する必要は特にありません。

更新ができれば週に一度程度でも何ら問題はないです。

あなたのペースで、焦らず頑張りましょう!

「本当にやるべき?」ブログ毎日更新の必要性とメリット デメリット
こんにちは、hossyです。 •「Twitterとかインスタの更新なら毎日出来るけどブログの毎日更新ってシンドイよ...

〜検索意図を把握する(質の高いコンテンツ作り)〜

 

ところで、質の高いコンテンツって何かしら?

 

質の高いコンテンツとは、

タイトルが魅力的であり、内容が合致してること

読者が記事に満足し、最後まで読んでいるか

ということ。

あなたのブログが、上位表示する為には、

「検索エンジン(YahooやGoogle)を使う人の意図を満足させるコンテンツ」

が必要になります。

ちょっと何言ってるかわかんない。
もっとわかりやすく!!

安心してください、答えは既にあります。

検索エンジンに上位表示されてるコンテンツには、あなたの知りたい「検索意図」のヒントがあります。

実際に上位表示されているコンテンツ10個ほど自分の目で確かめて下さい。

どのような内容か分析し、誰の、どんな悩みを抱えた人に向けてのコンテンツなのか、参考にしてみてください。

その中で、自分の記事に足りないものを補い、検索意図とズレないようチェックしていきましょう。

[注意!!]

真似するのだけは辞めましょう。

下手すればあなたのサイトは木っ端微塵に消滅するでしょう笑

あくまで参考にするだけなので、あなたのブログにしかないオリジナリティ(情報)を作りましょう。

検索意図が大事な根拠は、「Googleが掲げる10の事実」の①に書かれています。

Google が掲げる 10 の事実 - Google
設立当初から現在まで Google を支えてきた理念、「10 の事実」をご紹介します。

気になる方はリンクを貼っておきます。

〜専門性 網羅性 信頼性を満たす〜

検索エンジンで上位表示される為には、読者の検索意図を把握する必要があるとお話させて頂きましたが、

その中でも、

「専門性」、「網羅性もうらせい」、「信頼性」

この3つに関して言えば、Googleが唱えるものとなりますので、かなり重要な事だと言えます。

検索エンジンでは、

「専門性」に特化した記事

「網羅性」、検索意図のまとめ記事

「信頼性」の高い記事

これらを考慮した記事こそが上位表示の大きな一歩になると言えます。

〜見やすい文章にする配慮〜

せっかく良い記事を書いても、読んでもらえなければ何も意味はありません。

たとえ読んでもらえたとして、また別の記事を読もうと言う気にはなりませんよね。

できる事であれば、なるべく最後まで読んでもらいたい。

読み手の負担を減らす為のポイントを以下にまとめます。

句点(。)が出るたびに改行し、行間に気を配ること。

漢字とひらがなのバランスを考える。

数字などを使って要点をまとめる。

難しい言葉を使わない。

セリフ等を入れ、感情表現を積極的に使う。

伝えたいことがしっかり伝わるよう、見やすさ、分かりやすさを意識する。

タイトルや冒頭で伝えたい事をまとめる

〜リライト(修正)する〜

過去に作った記事は、月日が経つにつれ情報が古くなります。

その場合、読者に間違った情報や知識を与えてしまう可能性がある為、定期的に更新しなくてはなりません。

間違った情報を書いていては、記事の信頼性がなくなり、たちまち読まれない記事と化けてしまうからです。

なぬ!!時既に遅しか??

ですが、焦らなくても平気です。

記事の修正のタイミングとしては、ある程度ブログが完成してからでも遅くはありません。

修正したいと思ったタイミングですれば良いのです。

先ずはブログを公開し、自らの文章力を上げる事に専念しましょう。

ただし、あまりにも情報が古いものに関していえば一度非公開にし、修正してから更新するようにしましょう。

また、記事数が増えていくと自然と文書力は上がっていきます。

1記事目に書いたものと、100記事目に書いた記事では、見やすさ、分かりやすさに差がでるのは当然です。

ある程度記事が増えたら、一度文章を見返してみると良いでしょう。

記事がない状態で修正を繰り返しても、効果は半減します。

〜まとめ〜

ブログアクセス数を増やす為には、

「読者に何を伝えるのか」

「読者のどんな悩みを解決できるか」

を意識した上で、30〜100記事書いてみる。

上位表示されているコンテンツを10個調べ上げ、ユーザーの検索意図を探る。

専門性 網羅性 信頼性を満たす

読み手の負担を減らす文章を書く

ある程度記事が溜まったらリライト(修正)してみる

〜最後に〜

本記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。

これからも、より良いコンテンツ作りに励みますのでこれからもよろしくお願いします!

以上!!解散!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました